La Pomme de Pin

sous le soleil

最近のバイクメンテ

ここ1年程、アイドリングが安定していませんでした。どういう条件かわからないのですが
エンストします。再始動は問題ないのですが、例えばツーリング中に5分間とか、
アイドリングし続けることはできませんでした。(もっとも、このご時世、たとえ写真撮りの
わずかな時間でもエンジン止めないなんてことは、ありえないので実害はほとんど
ないのですが。)

走行中は、時々信号待ちとかでエンストする程度。すぐかかるのでこれも実害は
ほとんどなかったです。点火系のCDIも予備パーツに交換してありました。

とは言え、最近ちょっとひどくなってきたので、これはキャブOHかな?と思ったのですが
その前に、バイク屋さんが”ちょっと怪しい?”と液体ガスケットを塗ってくれていた
インシュレーターを交換してみることにしました。

キャブを引っこ抜いて、ボルト2本・・・よく固着してナメてしまうらしいですが
たまたまグキッと瞬間的にトルクがかかり、緩まりました。

交換部品本体とボルトはステンに交換しました。スレッドコンパウンドも忘れずに。

外したキャブを取り付けるときに見てみたら、パイロットスクリューが4回転も
戻してありました。もともとエアー吸ってたのかも。

これを規定値+αの2回転戻し程度にしてみたら、規定回転数程度に下げても
相当マシにアイドリングが持続するようになりました。それでも時々
ストンと止まってしまいますが・・・ ←これは、225セローの仕様?との噂も。

林道ツーリングに出てみましたが、今まではエアー吸ってスローが濃く調整
されていたのか、燃費が32~33km/Lから、37km/L+に伸びました。(セルフで
結構一杯まで入れて、です)

あとひとつ安定しないアイドリング・・・どうしようか・・・やっぱキャブOHかなぁ?
まぁ、そのうち。それとフロントのステムベアリング分解、給脂。そしてクラッチ。
素人整備はまだまだ続く・・・

関連記事

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク

*** COMMENT ***

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
カテゴリー
ユーザタグのリスト

月別アーカイブ
リンク
最近のコメント
ブログ内検索

最近のトラックバック
Weather

for your Life


presented by 地球の名言

RSSフィード
QRコード

QR

Counter


現在の閲覧者数: