フェリーで房総旅気分 1
2013/03/25 (Mon)
友人とのマスツーが、延期になったのでソロで旅気分を味わってきた。
まずはフェリー乗船。これだけでもグッと旅してる気分アップ


下船後すぐに林道金谷元名線に入る。こちら側は、道も空いていてイイ。

竹岡線との分岐に到着。ソロなので、悪路は下りで進入。まずは例の崩落地点が
どうなっているか・・・


これは上側から崩落へのアプローチ。すっかり均されてますね。

そして下側から崩落を振り返る。こちらも均されてます。
と、いうことで約1年振りの来訪でしたが、もはや上下方向とも
ソロでも問題なく通過可能でした。
続いて大洗掘区間へ下って行きます。








通るラインはあるので、下りの2輪ならばソロでも通れました。
上りはややチャレンジングかもね。2台以上をお薦めします。

ということで、金谷元名線~竹岡線の2013年3月末の状況でした。
ツーリングは、ダート横断コースでさらに続きます。
(その 2へ)
まずはフェリー乗船。これだけでもグッと旅してる気分アップ



下船後すぐに林道金谷元名線に入る。こちら側は、道も空いていてイイ。

竹岡線との分岐に到着。ソロなので、悪路は下りで進入。まずは例の崩落地点が
どうなっているか・・・


これは上側から崩落へのアプローチ。すっかり均されてますね。

そして下側から崩落を振り返る。こちらも均されてます。
と、いうことで約1年振りの来訪でしたが、もはや上下方向とも
ソロでも問題なく通過可能でした。
続いて大洗掘区間へ下って行きます。








通るラインはあるので、下りの2輪ならばソロでも通れました。
上りはややチャレンジングかもね。2台以上をお薦めします。

ということで、金谷元名線~竹岡線の2013年3月末の状況でした。
ツーリングは、ダート横断コースでさらに続きます。
(その 2へ)
- 関連記事
-
- 房総ダートツーリング 3 (2013/03/27)
- 房総ダートツーリング 2 (2013/03/26)
- フェリーで房総旅気分 1 (2013/03/25)
- 某坂探索 (2013/03/15)
- 南伊豆河津桜ツーリング (2013/03/10)
この記事のトラックバックURL
→http://dyoko.blog95.fc2.com/tb.php/933-86de6385
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック