La Pomme de Pin

sous le soleil

セロー225 のノーマル化

シラックを履いて、さらにフロント19インチ化によって
オンロード志向を強め、フロントスクリーンやサイドバックで
ツーリング志向をも高めていた我がセローちゃん。

近年では、専らダート探索に趣向が変わってきてしまいました。
もちろんスマホでのログ取りや夏には蜘蛛の巣避けとして活躍する
大型スクリーンはやめません。ダートツーリング志向ってところでしょうか。

で、オフロード志向の第一歩は、リアタイヤをIRC GP-22に交換。
フロントも選択肢が少ない中、D608F を履かせることでした。

しかし次のタイヤを考えるにあたってどうしてもフロントの19インチが
ネックになります。純正ホイールをオクで入手しておくか・・・なんて
漠然と考えていましたが、リアホイールも純正サイズとは言え、黒の社外品
のため、前が銀、後ろが黒、ってのもなぁ・・・それにサビサビの
部品取り車からの出品ばっかだし・・・

ある日ふと検索すると、なんと黒く自家塗装している”途中”=ぬりかけ
という出物。なぜか3分の1程度だけ黒く塗られて放置されたらしい純正ホイール。
タイヤも山あってひび割れとかなく、まだまだ使える・・・らしい。

こんなホイール買うやついないだろうと思った。そして最終日のアラートに
気づいた。見ると1名入札済。どうなることやら、仕事の前に入札するだけ
しておきました。

結果、落札。やった~♪

到着後、早速軽くマスキングしてシャシーブラックにて塗装。剥げてくる
だろうけどまぁいい。どうせいつもドロだらけだから。

程度はよかったですね。スポークのサビも限定的。タイヤは古いのに
ひび割れなかった。とは言え今はなき、ヨコハマタイヤで純正指定だった
E-407です。何年ものだい???時期を見てリアに合わせたGP-21か、
いっそ前後ツーリストにしちゃう??選択肢が増えたのが何より嬉しい!!!

フロントの交換は、もうお手の物。さくっと交換完了。マディな林道で
どう変わるか、楽しみである。(タイヤもリムも3分の2位に細くなったので
泥にフロント取られて車体が振られるのが減るのではないかと予想している)

P1000101 (Medium)

関連記事

テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク

*** COMMENT ***

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事
カテゴリー
ユーザタグのリスト

月別アーカイブ
リンク
最近のコメント
ブログ内検索

最近のトラックバック
Weather

for your Life


presented by 地球の名言

RSSフィード
QRコード

QR

Counter


現在の閲覧者数: