モーグルコース @ブランシュ
2010/02/17 (Wed)
今回は、今シーズン第4ゲレンデからエキスパートコース下部に
移動したモーグルコース。
以前は第4リフトで反復、クワッドリフトからもアクセスできました。
今季からは、第2でアクセス、または第3で反復になりました。
マップはこちら。

結果からですが、人目につきにくくなってちょっと空きました。
斜度は少々増えた感じです。

自分のレベルだと、カチカチの時は飛ばされました・・・
降雪後は快適に(ちょっと必死ですが)降りてこれます。
子連れの際は、第2リフトだと遅くて長く、リフトからも少々
歩くのでクワッド降りて右のジャイアントコース(斜度あり)か、
中級ロマンチックコースの途中左折で第3リフトを使う方が
楽です。
山頂からのロング初級”もみの木樹氷コース”からも
モーグルにアクセスできます。下で合流なので
はぐれることもありません。
第4が程よい斜面で混みあうのでこれはこれでいいのかも。

上の写真で斜面がよくみえないのでこちらも。
追記: 2/20 には、左にもう1ライン(エア台付)が増設されていました。
移動したモーグルコース。
以前は第4リフトで反復、クワッドリフトからもアクセスできました。
今季からは、第2でアクセス、または第3で反復になりました。
マップはこちら。

結果からですが、人目につきにくくなってちょっと空きました。
斜度は少々増えた感じです。

自分のレベルだと、カチカチの時は飛ばされました・・・
降雪後は快適に(ちょっと必死ですが)降りてこれます。
子連れの際は、第2リフトだと遅くて長く、リフトからも少々
歩くのでクワッド降りて右のジャイアントコース(斜度あり)か、
中級ロマンチックコースの途中左折で第3リフトを使う方が
楽です。
山頂からのロング初級”もみの木樹氷コース”からも
モーグルにアクセスできます。下で合流なので
はぐれることもありません。
第4が程よい斜面で混みあうのでこれはこれでいいのかも。

上の写真で斜面がよくみえないのでこちらも。
追記: 2/20 には、左にもう1ライン(エア台付)が増設されていました。
- 関連記事
-
- キッズと楽しくスキー (5) (2010/03/21)
- キッズと楽しくスキー (4) (2010/02/27)
- モーグルコース @ブランシュ (2010/02/17)
- キッズと楽しくスキー (3) (2010/02/14)
- キッズと楽しくスキー (2) (2010/02/12)
この記事のトラックバックURL
→http://dyoko.blog95.fc2.com/tb.php/564-b711c850
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック