La Pomme de Pin

sous le soleil

大井川鉄道、千頭駅に到着

国道362号で峠をいくつか越えて進むと山深くなってきました。

DSC05672 (Small)

DSC05673 (Small)
かなりの高度感。谷も深くなってきました。

ところが・・・

山を下りて行くと山間に平地が開けていました。正面には
大井川鉄道本線の終点であり、井川線の起点である千頭駅が
見えます。

DSC05676 (Small)

ダイレクトに井川湖へ抜ける険しそうな=おもしろそうなルートも
ありましたがあえて静岡から362号で千頭経由にした訳は・・・

最初は井川線に乗って見たいという願望でしたが、iPhone で
大井川鉄道の時刻表を見たら、名物のSLがやってくることが
わかったのでそれを待つことにしました。

まずは待ち時間が45分ほどあったので、寸又峡まで一走り。
井川方面への道から左へ分かれて進みます。

初めてやってきましたが、ここに至る道も狭くて険しいので
なかなか4輪では気軽に行こうとは思えません。

DSC05679 (Small)

しかも終点Pからはちょっとした歩きがあるようでした。帰宅後
ウェブを見たら、その先には夢の吊り橋というのがあるようです。

SLの時間があるので引き返しましたが、途中で
渓谷の雰囲気とヘリポートだけ写真に収めました。

DSC05678 (Small)

DSC05677 (Small)

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

*** COMMENT ***

コメントの投稿

管理人にだけ読んでもらう

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
カテゴリー
ユーザタグのリスト

月別アーカイブ
リンク
最近のコメント
ブログ内検索

最近のトラックバック
Weather

for your Life


presented by 地球の名言

RSSフィード
QRコード

QR

Counter


現在の閲覧者数: