年の瀬整備 2012
2012/12/28 (Fri)
今年はよくバイクに乗りました。12月になってからも近場の林道へ
出かけていました。先々週は、路面の水たまりに薄氷が張って
いたし、先週は白いものがチラチラと・・・
それにしても冬ジャケは凄い!全然寒くない。ただ年のせいか、
足先が冷えきってしまう、それだけが課題。
そして年の瀬。お山のおうちに行くのに車のタイヤ交換。
ウチのスタッドレス、溝がだいぶ減ってきた。今年が最後だな、
と去年も思ったのを思い出したがもう間に合わない。
それからバイクいじり。寒いせいもあって乗りたいのだが
行きたい所もこれといってない。東伊豆往復が唯一山越えのない
ルート。で、左側フォークブーツが大きく破れて気になっていた
フロントフォーク周りをイジってみた。

と言ってもフォークオイルとフォークブーツの交換のみ。
オーバーホールとまではいかない。
開けてみたら、やっぱりオイルは真っ黒。しかもクサい。
いかにも毒なニオイ。

そして新しいいちごシロップ(純正G10)を注入。スプリングは有効長の半分程ヘタっていた。


破れていた純正蛇腹フォークブーツをネオプレーン素材の社外品に変えて完成。

その後、リアリンク周りのグリスアップとチェーンへの注油もした。
当然試運転に出たかったがすでに暗くなっていた。
極寒だろうと予想できるが、30日に朝練に出ようかと思ってはいる。
出かけていました。先々週は、路面の水たまりに薄氷が張って
いたし、先週は白いものがチラチラと・・・
それにしても冬ジャケは凄い!全然寒くない。ただ年のせいか、
足先が冷えきってしまう、それだけが課題。
そして年の瀬。お山のおうちに行くのに車のタイヤ交換。
ウチのスタッドレス、溝がだいぶ減ってきた。今年が最後だな、
と去年も思ったのを思い出したがもう間に合わない。
それからバイクいじり。寒いせいもあって乗りたいのだが
行きたい所もこれといってない。東伊豆往復が唯一山越えのない
ルート。で、左側フォークブーツが大きく破れて気になっていた
フロントフォーク周りをイジってみた。

と言ってもフォークオイルとフォークブーツの交換のみ。
オーバーホールとまではいかない。
開けてみたら、やっぱりオイルは真っ黒。しかもクサい。
いかにも毒なニオイ。

そして新しいいちごシロップ(純正G10)を注入。スプリングは有効長の半分程ヘタっていた。


破れていた純正蛇腹フォークブーツをネオプレーン素材の社外品に変えて完成。

その後、リアリンク周りのグリスアップとチェーンへの注油もした。
当然試運転に出たかったがすでに暗くなっていた。
極寒だろうと予想できるが、30日に朝練に出ようかと思ってはいる。
スポンサーサイト