La Pomme de Pin

sous le soleil

新しいタブレット

年度末のキャンペーンやら何やらで・・・
新しいタブ、タブレットらしいタブ、ドコモL-06Cを入手。

結局後のICSで統合されてしまうのですが、このときは最新の
タブレット用に最適化されたアンドロイド3.0ハニカムを搭載。

CPUも鳴り物入りで登場したTegra2。

果たして・・・

なかなかいいです。スペックはICS基準を満たしているので
通常の用途ならサクサク、ヌルヌル、大画面です。アプリも
ハニカム用ならば、2ペイン、3ペインで快適、快適。

ただ、自身は試していませんがフルハイビジョン動画がカクつくらしい。
まぁ、そこまでしないし、必要ないけど。

とりあえずLGのグローバルモデル(=LG-V909)なので3.1にアップデート
してから、rooted。

あとはボチボチと。

これに伴って、先代のギャラタブ (SC-01C)は、お役御免。これもrooted
だったけど、リカバリーモードから初期化できました。

スポンサーサイト



テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS

IS11pt がなかなか良い

またまたスマホネタ。

9月に家族共々MNPして使い始めたIS11s (Xperia acro)ですが
ガラスマとしての機能とグロスマとしてのイジり易さにはとても
満足していました。

が、しかし・・・Rooted でメモリ制御をしても、アプリを
ext2のsdcard 第2パーティションに移してみてもどうしても
かなりモッサリしているのがとても残念。。。

ソニエリもそれをわかってか、半年でデュアルコア、メモリ増量の
新型を投入してきた。(XPERIA acro HD IS12S) ブランドはソニエリ
のままみたいですね。

au 用に関して言えば、ICロックもかからないし、国産機の中では
ぶっちぎりで文句なしなんですけど。さらに新型は防水付。

で、縁あって先日 IS11pt っていう防水だけついた韓国製の端末を
ゲット。この機種、シングルコアで簡単モードなんていうホームが
ついた地味~な機種。基本タブレットを使うので、画面は小さくても
お風呂でツイッター見れればいいや、と大して期待もしていません
でした。

ところが・・・

この PANTECH というメーカー、タッチパネルのチューニングが
上手らしく、これがヌルサクなんですよ。ホントに大したスペック
じゃないんですが、acro のイラつくモッサリ感とは無縁!

お風呂用のおもちゃのつもりでしたが、入手して3日、メインマシンと
する事を決意していました。非公式らしいのですが、この機種も
先代IS06と同様にauICロックフリーです。

これ、お店によっては新規でも一括0円ですよ。ロック画面も
デフォルトでなかなかイカシてます。

ただ、ケイタイアップデートをしてしまうと、rooted に
ならないようですのでイジりたい人は要注意。

それ以外は、マイナー機種で情報もとても少ないのですが
探せはちゃんと一通りできます。au の共通メーラーも
導入してwifi でキャリアメールも出来るようになりました。

備忘録として:庵怒露慰怒 - IS Series

カメラやビデオもそうですが、防水って意外と役に立つシーンが
多いです。来月の沖縄旅行でもシーカヤックやるし、きっと
大いに役に立つことでしょう。

テーマ:スマートフォン - ジャンル:携帯電話・PHS

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事
カテゴリー
ユーザタグのリスト

月別アーカイブ
リンク
最近のコメント
ブログ内検索

最近のトラックバック
Weather

for your Life


presented by 地球の名言

RSSフィード
QRコード

QR

Counter


現在の閲覧者数: