03/10のツイートまとめ
2011/03/11 (Fri)
daisens
New Entry : 大鍋越 (県道115号線) - 河津桜原木近くの屋根付バス停で雨宿りをさせてもらっていたら、やっと雨が上がったので、次の目標に向って移動を開.. → http://am6.jp/hgLxeq
03-10 16:52
スポンサーサイト
丹野平頂上
2011/03/11 (Fri)
大鍋越のあと、県道59号線を上った大城バス停のところから
急坂を登って行きます。

大城バス停と県道59号

程なくここに左から出てきます。右折して手前方向にどんどん上って行きます。

最後にはこんな九十九折を上って行きます。普通車は厳しいかも。

最後にはきれいな砂利道になって開けた場所に出ます。

東屋の跡とボットントイレが1つありました。

この日は、長雨上がりで天気も今ひとつだったのですが
遠くに駿河湾を望み、360°の展望です。

最高のコーヒー&おやつタイム。
帰りに一応分岐の反対側へも行ってみました。

滝見林道の入口ですが、例によって厳重に閉じられています。

このあと県道を少し下った西伊豆オートキャンプ場脇からの
森林基幹道 祢宜畑倉見線を目指しましたが、工事通行止め。宇久須へ下る
県道410号線も崩落で通行止めなので、上ってきた59号線を戻って国道136号に
出ました。
(続く)
急坂を登って行きます。

大城バス停と県道59号

程なくここに左から出てきます。右折して手前方向にどんどん上って行きます。

最後にはこんな九十九折を上って行きます。普通車は厳しいかも。

最後にはきれいな砂利道になって開けた場所に出ます。

東屋の跡とボットントイレが1つありました。

この日は、長雨上がりで天気も今ひとつだったのですが
遠くに駿河湾を望み、360°の展望です。

最高のコーヒー&おやつタイム。
帰りに一応分岐の反対側へも行ってみました。

滝見林道の入口ですが、例によって厳重に閉じられています。

このあと県道を少し下った西伊豆オートキャンプ場脇からの
森林基幹道 祢宜畑倉見線を目指しましたが、工事通行止め。宇久須へ下る
県道410号線も崩落で通行止めなので、上ってきた59号線を戻って国道136号に
出ました。
(続く)