03/09のツイートまとめ
2011/03/10 (Thu)
大鍋越 (県道115号線)
2011/03/10 (Thu)
河津桜原木近くの屋根付バス停で雨宿りをさせてもらっていたら、
やっと雨が上がったので、次の目標に向って移動を開始しました。
ここからは、林道ツーリングになります。
まずは、伊豆でも数少ない通行できる未舗装路、分断されている
県道115号線を結ぶ大鍋越です。

ダートの始まりです。

全くガードレールの類も木もない所で崖側の轍を走ると
ちょっとだけ高度感あってスリリングです。

こんなところを抜けていくと、分岐点。

標識にもありますが、カンス林道口。ご覧の通り厳重に閉鎖中。
峠を下ります。松崎町側は簡易舗装路。


間もなく、再び県道115号線に昇格。舗装が変わります。
そして大沢温泉に出ます。
大沢温泉です。私のリアルなご友人の方々。超懐かしい場所でございます。
みんな覚えてますかぁ~!


(続く)
やっと雨が上がったので、次の目標に向って移動を開始しました。
ここからは、林道ツーリングになります。
まずは、伊豆でも数少ない通行できる未舗装路、分断されている
県道115号線を結ぶ大鍋越です。

ダートの始まりです。

全くガードレールの類も木もない所で崖側の轍を走ると
ちょっとだけ高度感あってスリリングです。

こんなところを抜けていくと、分岐点。

標識にもありますが、カンス林道口。ご覧の通り厳重に閉鎖中。
峠を下ります。松崎町側は簡易舗装路。


間もなく、再び県道115号線に昇格。舗装が変わります。
そして大沢温泉に出ます。
大沢温泉です。私のリアルなご友人の方々。超懐かしい場所でございます。
みんな覚えてますかぁ~!


(続く)