La Pomme de Pin

sous le soleil

果物自販機も衣替え!?

4月にお山に通いだしてあっという間に9月になってしまいました。
早いですね、これから秋の季節は多忙のためしばらくお山は
お預けになりそうです。

さて先日発見した南アルプス市の果物自動販売機ですが
ももが終了して、なしの季節になっていました。
梨も大好きなのでとても嬉しいです。

CIMG0428 (Small)

それに合わせて外装も衣替えしていました。マメなオーナーのようです。

CIMG0393 (Small) CIMG0429 (Small)
Before ----------------------------------->>> After

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

お山の恵で

前回お山の直売所で買い込んで来た食材を
カミさんがおいしくお料理してくれました。

まずは、自身初めて見た”むらさき芋”
普通は紫芋というとサツマイモですが、これはジャガイモ。

ということで定番肉ジャガをば。

DCF_0294 (Small)

お味はジャガイモですが、煮込んでも崩れない感じが
里芋っぽい。デンプンのポロポロ感がありません。
とてもおいしかった。

そして採りたてとうもろこしと枝豆。

DCF_0265 (Small) DCF_0266 (Small)

これもまたお・い・し・い。。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

山栗

朝晩は網戸ではもう寒くなってきてしまいました。お山の夏は
正味1ヶ月しかないようです。

きのこが採れ始めたり、秋のお花が咲いたりと、
すっかり秋めいて来たお山です。

ふと見ると栗までが・・・

CIMG0421 (Small)

話には聞いていましたが実は小さくて食べれそうにありません。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

きこりの後

先日入手した電動チェーンソーで敷地の間伐をしました。
畑にかかって日差しを遮っていたクルミの木2本です。

建物から離れていて反対側に少し傾いていたので
さほど心配もなく切ることができました。

6月に業者さんが建物直近の木を切ってくれたものも
費用の関係でぶつ切りの丸太のままになっています。

一応広葉樹だと思うのでいい薪になるのでは?と
思います。唐松も混じっていますが、チェーンソー持参で
きれいに引き取っていただける方いませんか?

CIMG0424 (Small) CIMG0426 (Small)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

クルミの木を整理しました

前回の記事で切り倒されたままになっていたクルミの木ですが
さすがに見栄えが悪いので今回訪荘した際に小さく切断して
きました。

太い丸太を切断する時、最後にチェーンソーが挟まってしまうのですが
何回かやるうちにコツを掴みました。きこりの経験値アップです。

CIMG0456 (Small)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

ビーナスライン メロディロード

今回、近くて遠かった車山のメロディロードへ行ってきました。

CIMG0448 (Small)

まだちょっと暑いのですが窓を閉めてエアコン消してっ!

なるほど音楽聞こえました。明日の記事で動画をアップします。


テーマ:日記 - ジャンル:日記

メロディロード (動画)

昨日の記事の続き。 ビーナスライン、車山のメロディロード
by DUNLOP の動画です。時速40kをちょっと超えてしまって
いたのでちょっと音楽早回しです。



なんとかスカボロー・フェアに聞こえますよね?

テーマ:日記 - ジャンル:日記

お山はすっかり秋の気配

メロディロードへ行く時のビーナスライン車山界隈の景色。

夏にはニッコウキスゲで鮮やかな黄色だったのが今は
一面ススキ色。

日本の四季は美しい。

CIMG0447 (Small)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

激しい夕立で

最近豪雨で各地に被害が出ていましたがここ山のお家でも
今日は夕方1時間ほど激しい夕立。

ちょうど別荘地内をお散歩していたのですが間一髪、間に合い
ました。あまりの雨量に涸れていたせせらぎにプチ鉄砲水が・・・






テーマ:日記 - ジャンル:日記

パラリンピック

北京パラリンピックに長野県から唯一出場したお山のお家の地元
長和町の齋藤あや子選手のアーチェリー競技の結果が出ているようです。

http://results.beijing2008.cn/WRMP/ENG/BIO/Athlete/4/1205044.shtml

http://results.beijing2008.cn/WRMP/ENG/INF/AR/C73C/ARW073301.pdf
ここで、世界新を出した中国選手に敗れています。

金メダルの中国選手が世界新を出すハイレベルな戦いの中、
5位入賞で町民栄誉賞を授与されるそうです、本当にお疲れさまでした。

CIMG0455 (Small)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

お山へピクニック

山彦谷のスキー場へ子供とピクニックにやってきました。

下部ゲレンデ中腹の駐車場に車を止め、2歳児5歳児と共に
てくてく歩き出しました。

冬はゲレンデですから標高1400mオーバーと、もうススキが
金色にきらめく秋の世界です。さほど暑くないので風を受けて
さわやかなウォーキングでした。
そして上部ゲレンデ中腹までやってきてお弁当食べました。

CIMG0436 (Small) CIMG0437 (Custom)

だんだん曇ってきたので帰ることにしました。

DCF_0299 (Small)


あたりまえですが下りは楽チン。途中で怪しいキノコを発見したりして
子供たちの足取りも軽やか。

CIMG0442 (Small) DCF_0302 (Small)

歩いてみるとここのゲレンデは幼児にはちょっと急かなぁ、
緩いところもちょっとコースが狭いのかなぁという感じがしました。

向こうに雲のかかった蓼科山が見えたりして。冬の晴れた日は
きれいなんでしょうね。

CIMG0438 (Small)



テーマ:日記 - ジャンル:日記

びしょびしょ

9月初旬のこの日、朝から快晴。太陽を浴びるとさすがに
高原、紫外線が強い、暑い!

と子供たちがきゃっきゃっと仲良く遊んでいたので
今がチャンスと自分も真剣に久々の洗車をしていたら・・・

楽しそうな訳だ・・・

DCF_0304 (Custom)

二人ともビショビショ、紙オムツはパンパン!

テーマ:日記 - ジャンル:日記

かと、思えば

さっきまで水遊びで姉弟仲良く遊んでいたと思ったら
今度は道路(私有地内)でお絵かきしてケンカ・・・

DSC04196 (Small) DSC04199 (Custom)

初秋の静かな別荘地はとても賑やか・・・

テーマ:日記 - ジャンル:日記

で、何を見ているかというと

長女が捕まえたバッタが、一瞬の隙をついて虫取り網から
”ブーンッ”と飛んで行ってしまったところなのでした。

20080914175731.jpg

テーマ:日記 - ジャンル:日記

敬老のつどい

3連休の最終日の敬老の日に、長女はお昼から講堂で
出番があり、保育園の年長クラスのみんながステージで
手遊び・お遊戯・お歌の発表をしました。

ママはお仕事なので自分が付き添いで行って
きました。

町のお年寄りが一同に会していたのですが
グレーヘアの方の割合も高く、カミさんの両親と
一緒でしたが、明らかに一回りは上の方々が
こんなに大勢いるのかと、ちょっとびっくりしました。

みなさんお元気そうで何よりです。

uvs080918-001 (Small)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

最近の燃費

マイナーチェンジ前の我がトゥーランですが、最近
お山への巡航が多いせいか、カタログ値を上回る
ような燃費をたたき出しています。

MFC1(直近2時間の平均値)が、16.1km/Lとかなので
MFC2(過去の総平均)は、リッター13キロを上回って
います。

DCF_0310 (Small) DCF_0312 (Small)

2リッターNAで150馬力を出しているのですが現行の
1.4リッターツインチャージャーTSIエンジン+DSGの
140馬力デチューン版12.6km/Lをも凌いでいます。

これからはエアコンもOFFですからさらに期待できそうです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事
カテゴリー
ユーザタグのリスト

月別アーカイブ
リンク
最近のコメント
ブログ内検索

最近のトラックバック
Weather

for your Life


presented by 地球の名言

RSSフィード
QRコード

QR

Counter


現在の閲覧者数: