ブランコ設置
2008/06/01 (Sun)
記念植樹
2008/06/02 (Mon)
高枝切り鋏
2008/06/03 (Tue)
ネット通販(DSコーポレーション)で高枝切り鋏を購入、現地にちょうど届いた。
足場があるうちに早速作業開始。(この鋏、安いけど十分使えました)

まずは道路側。唐松の小枝は楽勝。側面の屋根にかかってきていた
白樺(樹液が多いらしい)の小枝もやっつけて、デッキ側へ。
子供の背丈に合わせて白樺を2本植樹したこともあり、屋根側に向かっていた
中枝の伐採にトライ。

木々には罪はなく、ただのエゴです。ごめんなさい。
足場があるうちに早速作業開始。(この鋏、安いけど十分使えました)

まずは道路側。唐松の小枝は楽勝。側面の屋根にかかってきていた
白樺(樹液が多いらしい)の小枝もやっつけて、デッキ側へ。
子供の背丈に合わせて白樺を2本植樹したこともあり、屋根側に向かっていた
中枝の伐採にトライ。


木々には罪はなく、ただのエゴです。ごめんなさい。
hygge (ヒュゲ) @ 原村
2008/06/05 (Thu)
お山のおうちからの帰り道、エコーラインを快適にドライブしていて
以前から気になっていた”天然酵母パン”の”hygge(ヒュゲ)”さんに
寄ってみました。
たてしな自由農園より少し諏訪南IC寄りのエコーライン沿いです。

お一人でやられているそうで大変そうですが、お味はなかなか。ネットでも
人気の”Bread & Circus”のような感じかな。
なかなか営業している時間帯に通れない我が家ですが、また寄りたくなる
お店でした。
自家製天然酵母パンと雑貨 hygge (ヒュゲ)
長野県諏訪郡原村17217-327 (←この辺り)
Phone & Fax 0266‐74‐2748
営業時間 11:00~16:00
定休日 月・火 (他、不定休あり)
以前から気になっていた”天然酵母パン”の”hygge(ヒュゲ)”さんに
寄ってみました。
たてしな自由農園より少し諏訪南IC寄りのエコーライン沿いです。

お一人でやられているそうで大変そうですが、お味はなかなか。ネットでも
人気の”Bread & Circus”のような感じかな。
なかなか営業している時間帯に通れない我が家ですが、また寄りたくなる
お店でした。
自家製天然酵母パンと雑貨 hygge (ヒュゲ)
長野県諏訪郡原村17217-327 (←この辺り)
Phone & Fax 0266‐74‐2748
営業時間 11:00~16:00
定休日 月・火 (他、不定休あり)
癒しのせせらぎ、復活
2008/06/06 (Fri)
せせらぎ復活、その2
2008/06/07 (Sat)
ご近所さん
2008/06/08 (Sun)
お散歩コース
2008/06/09 (Mon)
続・お散歩コース
2008/06/10 (Tue)
オステリア白樺@車山
2008/06/11 (Wed)
はちみつ蔵@車山
2008/06/12 (Thu)
オステリア白樺さんと同じ車山のペンション・宿泊エリアに
はちみつ蔵さんがあります。

小さなはちみつ博物館とはちみつショップがあります。
常時10種類以上のはちみつを食べ比べ(100円)て
気に入ったものは購入もできます。


サイトによれば、この時期土日祝のみの開館ですが
ダメもとでお電話したら、薪ストーブにも火を入れて
開けておいてくれました。薪の炎もさることながら
やさしく親切なオーナーさんに暖められました。
買ったのは、癖のない”アカシア”とちょっとフルーティな
”みかん”のはちみつ。
通販もやっているようです。車山はこれからレンゲツツジ、
ニッコウキスゲが咲き誇る時期になります。
観光・お食事の帰りにおみやげにいかがですか。
はちみつ蔵さんがあります。


小さなはちみつ博物館とはちみつショップがあります。
常時10種類以上のはちみつを食べ比べ(100円)て
気に入ったものは購入もできます。




サイトによれば、この時期土日祝のみの開館ですが
ダメもとでお電話したら、薪ストーブにも火を入れて
開けておいてくれました。薪の炎もさることながら
やさしく親切なオーナーさんに暖められました。
買ったのは、癖のない”アカシア”とちょっとフルーティな
”みかん”のはちみつ。
通販もやっているようです。車山はこれからレンゲツツジ、
ニッコウキスゲが咲き誇る時期になります。
観光・お食事の帰りにおみやげにいかがですか。
菜園
2008/06/13 (Fri)
唐松伐採
2008/06/14 (Sat)
お芋畑のお手入れ
2008/06/15 (Sun)