田植えをしたよ
2010/06/05 (Sat)
ロールケーキ!?
2009/01/09 (Fri)
時々当ブログにもお絵描きが登場する長女ですが
お正月のお山でお庭を見て一言、
”ロールケーキ!みたい!”
それは何かと言うと・・・

これっ! 確かに・・・

大人が見るとただこんな風にしか見えない所なんですが。
子供にもそれなりに非日常空間と認識されているようです。
Mapleちゃんの今日の一枚 

お正月のお山でお庭を見て一言、
”ロールケーキ!みたい!”

それは何かと言うと・・・

これっ! 確かに・・・

大人が見るとただこんな風にしか見えない所なんですが。
子供にもそれなりに非日常空間と認識されているようです。



地元のホームセンターにて
2008/12/25 (Thu)
年末年始の訪荘に備えて、あたためていた計画を
実行すべく、ホームセンターに買出しにでかけました。
そこで・・・
例の窓の結露防止ヒーターでさらにシンプルかつ低価格な
製品を見つけました。取り寄せもできるそうなので
とりあえずは先日購入したもので実験をして、効果があれば
3つの天窓に導入しようと思っています。
もう一つ、TOTOや塗料メーカーから発売されていたガラスに
塗ると水滴が大きくならず、垂れないというものを試しに
購入してみました。
この程度で済めば、エコでコストもかからず幸せなのですが。
他には電球が多かったお山の照明を蛍光灯型の球に代えて
ヒーターの電力分を少しでも節約しようと思っています。
Mapleちゃんの今日の一枚 

”クリスマス”
実行すべく、ホームセンターに買出しにでかけました。
そこで・・・
例の窓の結露防止ヒーターでさらにシンプルかつ低価格な
製品を見つけました。取り寄せもできるそうなので
とりあえずは先日購入したもので実験をして、効果があれば
3つの天窓に導入しようと思っています。
もう一つ、TOTOや塗料メーカーから発売されていたガラスに
塗ると水滴が大きくならず、垂れないというものを試しに
購入してみました。
この程度で済めば、エコでコストもかからず幸せなのですが。
他には電球が多かったお山の照明を蛍光灯型の球に代えて
ヒーターの電力分を少しでも節約しようと思っています。



”クリスマス”

早く来い来い、12月
2008/11/26 (Wed)
とにかく忙しい
2008/11/23 (Sun)
お山の気温
2008/11/01 (Sat)
紅葉・黄葉
2008/10/29 (Wed)
もうすぐお山
2008/10/27 (Mon)
いよいよ今週はほぼ1ヶ月振りとなるお山行きです。
昨日のエントリーでも書きましたが、気になるのは
月初の2日にはまだ標高2100m地点だった紅葉が
どこまで降りて来ているか?なのです。
徒歩で散策できる範囲まで紅葉のピークが来ているといいなぁ。
そう言えば車で5分のスキー場でも、いよいよキッズ用の
スノーウォーカー(動く歩道)の設置が始まったようです。
長さも今シーズンは日本一だとか・・・
寒いのも大変ですが、楽しみもグッとふえますね。
Mapleちゃんの今日の一枚 

”お山でリスさんとクルミ拾い”
昨日のエントリーでも書きましたが、気になるのは
月初の2日にはまだ標高2100m地点だった紅葉が
どこまで降りて来ているか?なのです。
徒歩で散策できる範囲まで紅葉のピークが来ているといいなぁ。
そう言えば車で5分のスキー場でも、いよいよキッズ用の
スノーウォーカー(動く歩道)の設置が始まったようです。
長さも今シーズンは日本一だとか・・・
寒いのも大変ですが、楽しみもグッとふえますね。



”お山でリスさんとクルミ拾い”