La Pomme de Pin

sous le soleil

台風が過ぎ

”猛烈な””非常に強い”という形容詞がついて心配させた台風18号も
過ぎ行き、温帯低気圧に変わったようです。とは言え亡くなった方も
おられるのでやはり自然は侮れませんね。

私自身も昨日横浜でEコマースの講習があったのですが前日に
キャンセルしました。予想通り翌日はJRも昼まで止まったので
どちらにしても行けませんでしたが。

10月に入り、本業の繁忙期になりまして不景気を感じつつも
忙しく過ごしております。

昨年だとそれでも合間をついてお山のおうちへ行っていたのですが
今年は上の子が一年生になりましたのでそれも叶いませんでした。

お山の紅葉はおあずけです。次に行くのは11月の後半に水道の
凍結防止に行くときかな。

そしてその後にはスキー場がオープン。そしてお正月。
そんなスケジュールになるでしょうか?

寂しいので昨年の紅葉の動画を貼っておくことにします。


HQモードでどうぞ。

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

夏と秋

では、お山のおうちのお庭の変化です。

夏は大きな蜂や蛾、大小さまざまな蟻など
やはり虫だらけ・・・

お庭も雑草がどんどん生えてきてあっという間に
緑一色。

CIMG0426 (Small)

ところが今は・・・すっきり。

DSC044731 (Small)

茶色になった落葉松の細い小さな葉が、雪のように
降り注いできます。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

ひと月で、

例によって早朝の別荘地内のお散歩から。

10月4日と31日でだいぶ様子が変わりました。
カラマツが緑から黄色に変わっています。

DSC04367 (Small)
10/4 のお山

DCF_0393 (Small)
10/31 のお山 (ズーム倍率が違いますが同じ山だと思います。)

すっかり黄葉してます。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

蓼科湖の紅葉 (動画) 2

昨日に引き続いて、蓼科湖の紅葉第2弾!!



テーマ:日記 - ジャンル:日記

蓼科湖の紅葉 (動画) 1

今日は、蓼科湖の紅葉を動画でご紹介。



テーマ:日記 - ジャンル:日記

蓼科湖畔、白林荘前にて

白林荘の前に到着しました。と、周りには思わず歓声を
あげたくなるほどの鮮やかなカエデがいっぱい。

DSC04444 (Medium)

DSC04446 (Medium)

DSC04445 (Medium)

DSC04447 (Custom)

カミさんと、いやー遠回りでも来てよかったネ、と感激の
ひと時でした。

(2008年10月31日現在)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

蓼科湖畔へ

御射鹿池のあと、前述のそば屋でランチをとりました。

そのあとはお山のお家へ帰るムードだったのですが、
イヤなムードを打ち消すべく、299号線を少し下って
蓼科湖へ寄ってみることにしました。

情報収集の成果もあり、まさに”紅葉のピーク”を
見ることができました。

蓼科湖で国道を離れ、白林荘の方へ湖畔を進みます。

と、対岸に赤いものが見えてきました。期待も高まります。

DSC04451 (Small)

DSC04452 (Small)
(10月31日現在)

つづく


テーマ:日記 - ジャンル:日記

御射鹿池の紅葉 (動画)

昨日の御射鹿池の動画。

最後のシーンで右端の土手に人影がありますが
ここは、立ち入り禁止になっている土手です。

観光バスからぞろぞろ降りてきた20人程の年配女性、
一人また一人と柵を越えて行き、最後はなんと大声で
皆を呼び集めて集合写真。

これにも絶句。(日本語読めない)外国人旅行者ではありませんでした。

なんだかなぁ。このマナーの欠如。自己責任とは違う気がします。





テーマ:日記 - ジャンル:日記

御射鹿池へ

これはお蕎麦を食べる前の平和なひと時のお話。

横谷観音&渓谷の紅葉と黄葉を楽しんだ後は
ランチまでの間、これも紅葉の名所で有名な
”御射鹿池”へ行ってきました。

Sharpの液晶アクオスのCMでも有名なあの風景です。

着いてみると実は貯水池で、そのためか遊歩道もなく、
駐車スペースも3~4台しかありません。平日だったので
問題ありませんでしたが、休日は渋滞で大変なことに
なるような気がします。

DSC04431 (Medium)

ここは紅葉というより、黄葉が水面に映ってきれいでした。

DSC04432 (Medium)

DSC04436 (Medium)

明日は、動画でご紹介します。


詳しい地図で見る

テーマ:日記 - ジャンル:日記

横谷観音展望台より

昨日のカエデ並木の終点に駐車場があります。

きれいなトイレと休憩所のある駐車場から5分も
歩くと横谷観音のお堂がありその先が展望台に
なっています。

そこからは紅葉の名所横谷渓谷とその向こうには
茅野市街が見下ろせ、さらに向こうには、中央アルプスなどの
山々も見えます。また左下には、王滝が小さく見えています。

DSC04419 (Medium)

DSC04417 (Medium)

DSC04418 (Medium)
(10月31日現在)

蓼科には学生の頃から何度か来たことがありましたが
ここは知りませんでした。なかなか蓼科も侮れない・・・

お山のおうちのおかげです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事
カテゴリー
ユーザタグのリスト

月別アーカイブ
リンク
最近のコメント
ブログ内検索

最近のトラックバック
Weather

for your Life


presented by 地球の名言

RSSフィード
QRコード

QR

Counter


現在の閲覧者数: