3連休のお山のおうち
2010/07/23 (Fri)
せせらぎが・・・
2008/08/04 (Mon)
ヒメホタル、点滅す
2008/07/20 (Sun)
昨日車山から戻って夕食後に別荘地の噂の場所まで探検に出たところ
そこにはいなくて、なんと近所のせせらぎ近くで数匹光っているのを
発見しました。
その時も噂のヒメホタルの点滅を見ることができて感動だった
のですがそれならウチの周りにもいるのではないか、と翌7月18日
梅雨明け前最後の雨上がりの夜、明かりを消して待っていると
19時半から20時位の間のわずかな時間ですが、山のおうち
”La Pomme de Pin”の周囲でも6~7匹のヒメホタルの点滅を
確認。雨で地面が湿ったせいか昨晩より数も多く子供と再び大騒ぎ。
なんだかよくわからない動画ですが、点滅しているのだけ
はわかります。
そこにはいなくて、なんと近所のせせらぎ近くで数匹光っているのを
発見しました。

その時も噂のヒメホタルの点滅を見ることができて感動だった
のですがそれならウチの周りにもいるのではないか、と翌7月18日
梅雨明け前最後の雨上がりの夜、明かりを消して待っていると
19時半から20時位の間のわずかな時間ですが、山のおうち
”La Pomme de Pin”の周囲でも6~7匹のヒメホタルの点滅を
確認。雨で地面が湿ったせいか昨晩より数も多く子供と再び大騒ぎ。

なんだかよくわからない動画ですが、点滅しているのだけ
はわかります。
ニッコウキスゲ @霧ヶ峰富士見台
2008/07/18 (Fri)
お山のおうちへ行ってました
2008/07/17 (Thu)
毎日更新を心がけていますが、お山に行っている時は
更新できません。あそこには未だADSLも通っていない
ので常時接続環境は、ISDNしかありません
あとはケータイ。どちらも積極的にやる気が起きないのです。
で、帰ってきてから時間を巻き戻して投稿することになります。
さて今回の訪荘でも嬉しい発見、楽しい体験ができました。
まずはこの時期の定番!!いろいろなブログでも
そろそろ見頃、という車山~霧が峰のニッコウキスゲの
群落。平日にもかかわらず車山肩は駐車場待ち状態
でした。この3連休は大変な騒ぎになっていることでしょう。
次に少しだけ噂に聞いていた”蛍”、ここでは”ヒメホタル”
という種類のチカチカ点滅するホタルを発見!!しかも
おうちの周りで!!観光的に宣伝している所はもちろん
あるのですが、やっぱり家の周りに飛び交う姿を見るのは
感動モノでした。
そして、ブランシュたかやまスキー場前の黒耀石体験ミュージアム
での、縄文ネックレス作り体験。外は梅雨明け前の最後の雨
でしたが、そんな時にぴったりの場所でした。子供達も
大喜びで首から下げてます。
そして雨の上がった一瞬をついて初めて子供をいつもの
渓流釣りに連れていきました。釣果はありませんが
はじめての体験にワクワクしてくれたようです。
これから動画も交えて更新していきたいと思います。
更新できません。あそこには未だADSLも通っていない
ので常時接続環境は、ISDNしかありません

あとはケータイ。どちらも積極的にやる気が起きないのです。
で、帰ってきてから時間を巻き戻して投稿することになります。
さて今回の訪荘でも嬉しい発見、楽しい体験ができました。
まずはこの時期の定番!!いろいろなブログでも
そろそろ見頃、という車山~霧が峰のニッコウキスゲの
群落。平日にもかかわらず車山肩は駐車場待ち状態
でした。この3連休は大変な騒ぎになっていることでしょう。
次に少しだけ噂に聞いていた”蛍”、ここでは”ヒメホタル”
という種類のチカチカ点滅するホタルを発見!!しかも
おうちの周りで!!観光的に宣伝している所はもちろん
あるのですが、やっぱり家の周りに飛び交う姿を見るのは
感動モノでした。
そして、ブランシュたかやまスキー場前の黒耀石体験ミュージアム
での、縄文ネックレス作り体験。外は梅雨明け前の最後の雨
でしたが、そんな時にぴったりの場所でした。子供達も
大喜びで首から下げてます。

そして雨の上がった一瞬をついて初めて子供をいつもの
渓流釣りに連れていきました。釣果はありませんが
はじめての体験にワクワクしてくれたようです。
これから動画も交えて更新していきたいと思います。
せせらぎ、その2
2008/06/26 (Thu)