La Pomme de Pin

sous le soleil

こごみ収穫

今年もお山のおうちのお庭は、こごみの群生地となりました。

DSC06341 (Small)

DSC06340 (Small)

先っぽの丸まっている若芽を食します。

DSC06342 (Small)

先日子供達と収穫、いっぱい採れました。

DSC06344 (Small)

DSC06348 (Small)

その場でカリッと天ぷらにしておそばといっしょにいただきました。激ウマー

子供達は、敷地の奥まで探検して廃道を発見したり、トカゲをつかまえたり
観察日記をつけたり、楽しそうです。

DSC06343 (Small)
探検路入口

DSC06349 (Small)

スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

翌日は山菜を摘んで・・・

そば打ちの翌日は、お持ち帰りのおそばとお山のお庭で
子供たちと山菜を摘んで天ぷらにして、”山菜天ざる”にして
いただきます。

採れた山菜はこごみ。去年の春来てみたらすでに採られていた
アレ
です。今年は時期もバッチリ!たくさん採れました。 

CIMG0803 (Small)
まだ丸まっているところを食べます。

CIMG0804 (Small)
当たり前ですが、去年と同じところに出てくるんですね。

CIMG0805 (Small)
ここも然り。

採れたてをデッキで天ぷらに。
CIMG0810 (Small)

CIMG0809 (Small)

どんな味だと思いますか?

山菜=苦味=大人の味?という公式が頭の中に
ありました。カミさんの弟も、お嫁さんもそうだったようです。

もちろん僕もお初だったので・・・

ところが食べてビックリ。超・お・い・し・い ぢゃないですかぁ!

苦味は全くなく、フレッシュでサクサク。
何個でもイケそうです。

次回はもうダメでしょうから、また来春のお楽しみです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

採られたこごみ

3週振りに山のおうちへ行ったところ、うちの前にも山菜発見。
PIC_0455 (Large)

こごみというのですが、すでに誰かに採取されていました。

最近は別荘地でもマナーの低下が嘆かれているようです。ペットの糞や
ごみの分別、そして他人の敷地からの山菜・きのこ・植物採取などなど・・・

今採らなきゃ食べれなくなるし、どうせ留守だから、と早朝に他人の敷地に入り
販売目的で根こそぎ取って行ってしまうこともあるそうです。

山菜採りについてのお話ですから、マナー・常識の欠如は若者だけでは
ないということですね。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事
カテゴリー
ユーザタグのリスト

月別アーカイブ
リンク
最近のコメント
ブログ内検索

最近のトラックバック
Weather

for your Life


presented by 地球の名言

RSSフィード
QRコード

QR

Counter


現在の閲覧者数: